top of page

冬休みフリースタディ

お正月はゆっくり過ごしたいですね。 ご家族としては、大掃除や年賀状などいつも以上に忙しくなりがちです。 お子さんの宿題は気になるけど・・・。 お正月明けてバタバタとしないためにも、宿題をみんなで一生に片付けちゃいましょう。 <内容> 日時:12月27日(金)16時から17時...

クリスマス会について

今年度、当団体をご利用いただいたご家族様に向けて、クリスマス会を計画しました。 今回は一般の方はご参加頂けませんが、団体の活動の一環としてお知らせいたします。 また、今回は会場などの手配でご協力頂ける団体様もあり、助かっています。

良い天気になりました

今日は久しぶりに良い天気の鳥取地方でした。 先週雨天で延期していた「地域生活総合支援」の外出に出かけてきました。たくさんの遊具や得意の工作をしながら半日を過ごして頂きました。 ご家族には後日外出時の支援ポイントや社会的なスキルなどの報告をさせて頂く予定としています。いつもお...

ハーバリウム体験会を実施しました

10月16日にハーバリウム体験会を行ないました。 小学生や保育園のお子さんが参加してくださり、短時間ではありましたが楽しく過ごして頂くことが出来ました。 ピンセットを使いながら瓶に好みの花などを入れていき、最終的に完成まで時間が少なくすむことや、やり直しもできることから、特...

倶楽部活動について

当団体では、個別支援の「地域生活総合支援‘」のサブ事業として、「倶楽部活動」を現在試行的に実施しています。 これは、複数あるいは単独でのスポット活動をもっと気楽におこないたいというお声から、1時間程度の短時間にスポーツや余暇活動を「見守り」という観点で寄り添いながら行います...

福祉サービスの勉強会を実施しました

Facebookではお知らせしておりました、ふわっと家族会の勉強会として「福祉サービスのお話」を昨日実施いたしました。 当日欠席の方もいらっしゃり少数での会となりましたが、楽しく知っていただけたかと思います。今回は診断のある幼児~学童期のお子さんを対象にしてお話をさせて頂き...

地域生活総合支援の内容について

「地域生活総合支援」として、様々なお子様の外出支援を行なっています。ご本人の生活年齢、発達状況、疾患や障がい、特性などに合わせて、個別性のある支援をおこなっていますが、先日9月15日(日)に外出体験の支援をさせて頂いた際の内容を紹介させて頂いても良いとご了解を得ましたので、...

ソーシャルスキル

療育に関わっていると、耳にすることもあるソーシャルスキル、あるいはソーシャルスキルトレーニング(SST)ですが、トレーニング場面で多いのは、言語聴覚士さんなどが机上学習で取り組まれることを見学されたこともあると思います。...

相談支援について

当団体は、様々な方の支援が行なえるように福祉サービスに特化せず、実費対応をしています。 今回ご説明させて頂く内容としてましては、「相談」についてです。 「療育」や「支援」という言葉を聞くと福祉と紐づけしがちですが、実際には診断がでていらっしゃらない方でも周囲とうまくいかなか...

夏休み支援勉強会を開催しました

夏の暑い時期は心身共に疲れやすく、生活が崩れやすい時期でもあります。 夏休みを楽に過ごして頂くために、生活で気を付けていくことや、宿題や自由研究への取り組み方、環境設定やツールの作成をワークショップ形式で行いました。 今日が終業式という学校は多いようですが、毎年宿題が残って...

家族会について

当団体では「家族会」を通常月に2回程度開催し、ご家族同士のコミュニケーションの場所を提供しています。 会では育児、学校生活など様々な情報を共有したり、意見交換することでご家族同士の連携や安心につながるようお手伝いさせて頂いております。...

「ふわっと(家族会)」開催します

「集まっておしゃべりしたい」「うちの子って」「学校が…」など、何でもいいんです。 とりあえずお茶しながらお話しませんか? 「こんなのやってほしい」「こういう勉強したい」といったご意見もたくさんお聞かせください。 <対象となるご家族>...

怒りのコントロール

いよいよ夏に向けて気温がぐっと上がってきました。現在は梅雨入りした地域も多く、不快指数が高くなっています。 特性のある方にとっては、感覚に過敏性がある方も多くいらっしゃいます。逆にどちらかというとゆったりの方も。 過敏な方にとって、この時期は周囲よりもより「暑さ」「倦怠感」...

障がいの理解って?

<Web上からの引用> ①物事の成立や進行の邪魔をするもの。また、妨げること。しょうげ。 「売上向上の-となる要因」 「大悪魔王と雖絶て其自由を-すること能はず/明六雑誌 6」 ② 身体の器官が何らかの原因によって十分な機能を果たさないこと。また、そのような状態。...

オンライン予約について

相談や研修会の基本料金の目安として、オンライン予約に金額を一部提示させて頂いていますが、詳細を開くと桁が二つ増えて表示されるようです。現在修正しようとしておりますが、一覧表での表示が正確ですので、目安としてご確認ください。

支援の質をあげるために

最近は、様々な福祉制度が導入され、〇〇事業等、一般企業も福祉事業へ参入しやすくなってきています。以前、介護保険が導入された際、様々な企業が参入されたかと思いますが、そもそもの資本力やサービスの質を維持できる団体でないと継続できないようになってきています。障がい者支援において...

事業説明会を行います

令和1年5月17日(金曜日) 13:30~14:30 〒680-0404  鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 隼lab 3F 研修室 まだまだ未完成な感じでのスタートではありますが、よろしくお願いします。。 なお、託児は対応致しておりませんが、ご一緒にご参加いただくのは可...

生活に困り感のある方とは?

様々な疾患や障がい、特性によって生活場面に「困り感」のある方はたくさんいらっしゃいます。 具体的な例としては、CP(脳性麻痺)などから四肢に障がいが認められ、生活のあらゆる場面(あるいは一部)で支援が必要な方、ASD(自閉スペクトラム障がい)、AD/HD(注意欠如多動障がい...

専門職による支援

疾患や障がいのある方への支援は、単に国家資格を有するからといっても安易に行えるものではありません。 専門職による知識と、それまでの経験によって培われた技術や、何よりも困っている方の支えとなりたいというという気持ちが必要となってきます。...

ブログ: Blog2
bottom of page